小樽市のウェブサイト制作会社7社と、ウェブサイト構築を依頼する時の5つのポイント
ども、どもども。
ジャクスタポジション 西山です。
弊社(株式会社ジャクスタポジション)は今から20年ほど前に、ウェブサイトの構築事業をメインに小樽市で創業しました。
現在は所在地を札幌市に移していますが、今も小樽市内の事業者さんとお取引をさせていただいているほか、個人的には小樽青色申告会連合会の常任理事を務めさせていただいたり、過去には小樽商工会議所さんの専門家派遣を通して小樽市内の事業者さんのところに訪問させていただいたこともありました。
そんなこともあって小樽への思い入れは強いほうと自負しているのですが、小樽市の事業者さんがウェブサイト制作会社を探そうと検索した際、検索結果に出てくるまとめ記事では所在地を北海道外に置く企業も多く掲載されていて、一部には小樽市内の事業者が一切掲載されていない記事まで見受けられることがあり、少し残念に感じていました。
そこでこの記事では「小樽市にゆかりがあるウェブサイト制作会社」だけをピックアップして、制作会社の目線で紹介していきたいと思います。
弊社創業当時と比べて状況も変わり、弊社含め同業者の方々にも個性が出てきた感じがありますので、小樽市でウェブサイト制作を依頼したいとお考えの事業者さんは、それぞれの会社さんの紹介とウェブサイトをご覧いただき「お!」と思ったところに問い合わせてみてはいかがでしょうか。
この記事がその参考になれば幸いです。
1. 株式会社ジャクスタポジション
まずは、弊社を紹介させてもらいます。
弊社は2004年に小樽市で個人事業として創業したウェブサイト制作会社で、2013年に法人化したのにあわせ札幌市へ移転しましたが、現在も複数の小樽市内の事業者さんとお取引させていただいています。
弊社は創業当時から「ウェブサイトは事業運営の柱となるもの」と考え、ウェブサイトを制作して公開することと同じかそれ以上に、事業に役立つようウェブサイトを運営していくことを大切に考え、ウェブサイトの企画・構築はもちろん、その後の運営サポートに力を入れています。
主にMovable TypeというCMS(コンテンツマネージメントシステム)を専門に扱っており、クライアント企業の方々が自ら更新や運営を行えるウェブサイトを構築しています。
URL | https://www.juxtaposition.co.jp/ |
---|---|
会社所在地 | 北海道札幌市 |
小樽市内の主な構築実績 | 株式会社光合金製作所 小樽市社会福祉協議会 小樽観光振興公社(小樽観光船) 北照高等学校 株式会社円甘味 Hands on Toy's キンダーリープ 回転寿し和楽 おたる案内人検定(小樽観光大学校)ほか |
価格帯 | 50万円(税別)〜 ※ウェブサイトに記載あり |
小樽市内への訪問対応 | 可 |
2. 有限会社ウェブプロモート
弊社が創業する少し前から、ウェブサイトの構築事業をされている企業さんです。
代表の能登さんとは個人的に友人でもあり、古くからご活躍されているのを拝見しています。
ウェブプロモートさんでは、ウェブサイトの構築はもちろん、システム開発やスマートフォン向けアプリ開発なども手掛けられており、長い歴史があるだけに、その技術力などに定評と安心感があります。
ウェブサイト上に、ウェブサイト構築プラン(費用感)が詳細に記載されているので、どの作業にどれくらいの金額が必要なのか参考になると思います。
URL | https://www.webpromote.jp/ |
---|---|
会社所在地 | 北海道札幌市・小樽市 |
小樽市内の主な構築実績 | おたる水族館 小樽商科大学 オサワイナリー 阿部建設株式会社 学校法人浄暁学園(朝里幼稚園) 小樽職人の会 |
価格帯 | 56万円(税別)〜 ※ウェブサイトに記載あり |
小樽市内への訪問対応 | 可 |
3. 株式会社シナジークエスト
弊社が創業した少し後に設立され、DrupalというオープンソースCMSの活用に長けた企業さんです。
こちらの代表の白根さんとも個人的に友人で、さまざまなイベントなどでもお会いしています。
先程の通り、DrupalというオープンソースCMSを活用されており、導入に関する知識や技術は間違いないと思います。
また、IT技術者向けのトレーニング教材の開発や、IT関連セミナーの企画・運営などもされており、昨今のDX推進にも力強いパートナーになってくれそうです。
URL | https://synergyquest.jp/ |
---|---|
会社所在地 | 北海道小樽市 |
小樽市内の主な構築実績 | 非掲載 |
価格帯 | 非掲載 |
小樽市内への訪問対応 | 要問合せ |
4. 株式会社KOO
2019年に設立され、ウェブサイト制作のほか、音楽制作やドローンなどを使用した映像制作を手掛けられている企業さんです。
この記事を書いている今、5周年を迎えられているようです!祝!
北海道小樽市を拠点に「音楽」「デザイン」「VR/ドローン」を主としたコンテンツ企画・制作を行っていて、小樽ドローン協会を設立するなど、新しい技術の導入にも積極的に活動されているようです。
今の時代、SNSなどでもそうですが、動画が持つチカラはウェブ施策にも欠かせないので、心強いパートナーになってくれそうですね!
URL | https://koo-inc.jp/ |
---|---|
会社所在地 | 北海道小樽市・札幌市 |
小樽市内の主な構築実績 | 小樽雪花火2023(小樽雪花火プロジェクト) 西條産業株式会社 小樽サマーフェス2022(オタルサマーフェス実行委員会) たる旅(株式会社アートクリエイト) おたるdeテイクアウト(小樽商工会議所) アルビレオ工房 |
価格帯 | 非掲載 |
小樽市内への訪問対応 | 要問合せ |
5. 株式会社K2
2012年に設立された企業さんですが、それ以前にも別の会社でウェブサイトの構築事業をされていたので、業界歴はかなり長いと思います。
代表の中山さんとも面識がありますが、私が創業以前からこの業界でお仕事を頑張っていらっしゃいました。
ウェブサイト制作のほか、システム開発やサーバー・ネットワーク構築、アプリ開発、パソコン関連機器販売など、幅広く事業を行っておられるので、ウェブサイト以外の部分についても相談に乗ってくれそうです。
URL | https://kxk.co.jp/ |
---|---|
会社所在地 | 北海道小樽市 |
小樽市内の主な構築実績 | 小樽商工会議所 |
価格帯 | 10万円(税別)〜 ※ウェブサイトに記載あり |
小樽市内への訪問対応 | 要問合せ |
6. 株式会社オープラン
昭和58年(1982年)創業の長い歴史をもつ老舗企業さんです。
マーケティング及びプロモーション(企画、デザイン、編集、ホームページ制作、調査・取材、広告代理、商品開発)を主な事業とされており、さまざまな企業・団体さんなどとお取引があるようです。
ウェブサイト制作のほか各種広告やパンフレットやカタログなどの編集なども手掛けられていて、小樽市内にも数多くのお取引先があるようなので安心感がありますね。
URL | https://o-plan.com/ |
---|---|
会社所在地 | 北海道小樽市 |
小樽市内の主な構築実績 | 小樽建設協会 美容室 fu-la.+ 一般社団法人北海道中小企業家同友会 しりべし・小樽支部 |
価格帯 | 非掲載 |
小樽市内への訪問対応 | 要問合せ |
7. 小樽総合デザイン事務局
トップページのデザインがとてもかわいらしい企業さん。
ウェブサイトのほか、名刺やフライヤー、イラスト・ロゴなどを手掛けられているようです。
2014年に設立されたようで、この記事を書いている今、ちょうど10周年を迎えられたようです!祝!
イラストがとても可愛らしく、LINEスタンプの制作などもされています。
企業情報が掲載されていなかったのが少し残念ですが、気になる方は要チェックですね!
URL | https://otarunet.com/ |
---|---|
会社所在地 | 詳細非掲載 |
小樽市内の主な構築実績 | 株式会社アースビルド 河辺石油株式会社 蔵宿末広 株式会社小樽スロゥスタイル 一般社団法人小樽青年会議所 |
価格帯 | 非掲載 |
小樽市内への訪問対応 | 要問合せ |
小樽市でウェブサイト制作の依頼を考えているなら
以上、7社をご紹介させていただきました!
弊社が創業した頃は、4〜5社だったと記憶しているので、今では1.5倍ほどになっていますね。
また、それぞれに実績もあるので、小樽市内でウェブサイトの制作を依頼する際も、自社にあった制作会社を選べそうです。
最後に、ウェブサイト制作を依頼するときのポイントをご紹介しますね。
これを事前に考えておくと、きっと制作会社さんへの相談やその後の運営もスムーズに進むと思います。
ポイント1. ウェブサイトで実現したいことをまとめておく
ウェブサイト構築の明確な構想や要望をお持ちの場合、それを事前にまとめておくとスムーズに相談できると思います。
ウェブサイトで実現・課題解決したいこと(自社の紹介をしたい、商品を販売したい、採用活動に使いたいなど)、ウェブサイトをいつまでに公開したいのか、そこにかけられる大まかな予算などを資料にまとめておくと良いでしょう。
これを提案依頼書といいますが、フォーマットに決まりがあるわけではないので、箇条書きのようなものでも問題ありません。
ポイント2. 制作会社の人に実際に会ってみる
提案を受ける前に、まず制作会社の方とお話をしてみることをお勧めします。
提案依頼書だけでは書ききれなかったことや、制作会社さんからの意外な質問や指摘などがあるかもしれません。
これをヒアリングといいますが、形式張ったものでなく、雑談のような感じで気軽に相談してみると良いと思います。
ポイント3. 提案内容について説明を受ける
その後、提案資料を受け取った際は、送られてきた資料や概算見積だけで判断せず、それが要望したものとは異なっていたとしても、一度内容について説明を受ける機会を設けましょう。
書類だけではわからない考えや思いなどを聞く機会を持つことは、制作会社の人と意思疎通するうえでとても大切です。
疑問に思ったことや、内容に関する確認などをすぐに行える意味でも良い機会になると思います。
ポイント4. 実現の可能性をよく検討する
提案内容の説明を受けた後は、それがどれくらい実現可能かよく検討しましょう。
自社がどこまで対応できるか、制作会社がどこまでサポートしてくれるのか、提示された予算が自社にとって妥当なものかなど、様々な角度から検討が必要です。
また、提案を受けた制作会社さんのウェブサイトであらためて構築実績を確認したり、代表者や担当者のブログやSNSなどから情報を集めるのも、その制作会社さんの個性や考えていることが見えて良いと思います。
ポイント5. 公開後の運営体制なども想像してみる
もう1つ、ウェブサイト公開後の運営についてもイメージしてみると良いと思います。
今の時代、便利なオンラインツールも多く対面で会うことが難しくても大きな問題にはなりませんが、実際に会える距離にいるかどうかは大切です。
それは「なにかあったときにサポートしてくれるか」という話だけではなく、例えば「自社の状況はもちろん、小樽市内や北海道内の情勢をどれくらい理解しているか」など、ウェブサイトを利用した施策を進めていくうえでパートナーとなる制作会社との共通認識を持つためにもとても大切なことと思います。
以上、大まかではありますが、ウェブサイトの制作を依頼する際のポイントをご紹介させていただきました。
小樽市内の事業者さんがウェブサイト制作を依頼する際の参考になれば幸いです!